これから新しい場所に引っ越しするので頭が一杯になって、今いるお部屋のクリーニングまで手が回らないのではないでしょうか?どうせ退去後にハウスクリーニングするし、多少汚れてても、いわゆる「経年劣化」の範囲なら。。。
ところが残念ながら、すべての部屋の汚れが、「通常の使用」での汚れと判断されずに、退去時にクリーニング代以上の費用が発生してしまうこともあります。
自然に発生したことだから経年劣化、というわけにはいかず、いわゆる「善良なる管理者の注意義務」もしくは「善管注意義務」違反になることもあり、退去時に予想以上に清掃や修繕費用を請求されないように、ふだんお住まいの時からちょっとした心掛けがあると良いと思い、以下にいくつかケースを考えてみました。
コンロ周り
レンジ廻りやフードのお掃除には目が行き届くかと思いますが、普段からの利用で気を付けたいのはレンジと壁の間の部分です。特に自分で用意したコンロの場合、火力が強いほうが壁側に近い場合、壁に損傷がある場合があります。こうならないよう、コンロの火力が壁に影響を与えないよう普段から気を付けましょう。(このまま焦げ付いた場合補修について全額費用を負担することになる可能性もあります)
壁紙
タバコによる壁紙の汚れは経年劣化とは関係なく修繕対象となることがあります。特に新品の壁紙で入居して2~3年後に退去した場合、ヘビースモーカーでなくても壁紙の汚れが指摘されそれなりに修繕費がかかることが有ります。
フローリングや畳
フローリングも窓枠との間の結露を放置してしまうと、「浮き」が生じたりカビが発生し、それらは入居者の負担となります。特に冬に暖房を使うと結露が発生し、水滴がフローリングに水たまりを作ることが有りますのでぞうきんなどで拭くなど心がけたほうが良さそうです。
また、自分の部屋にタイヤを保管している入居者さんが以前にいらっしゃいました。ドーナツ状の黒い痕が付いてしまい、修繕もできずに入居者さんにクリーニングを負担いただいたことがありますが、決して安い金額ではありませんでした。重い物を置いた場合もそのままくぼみが治らずそれも入居者様のご負担になることがありますので、間にクッションを置くなど工夫をする必要があります。
お風呂場の鏡
いわゆる、「ウロコ」汚れの場合、100円ショップなどで専用のスポンジがあり、水を付けながらこするときれいになります。他にもクエン酸や重曹を使う方法などあります。クエン酸は水に溶かしてスプレーし、ペーパータオルなどでピタッと保湿し、少し置いてからシャワーなどで流します。重曹の場合せっけんと練りこんでペースト状にしてこすりしばらく放置してシャワーで流します。
最後に車で使うウィンドウ撥水スプレーなどを一吹きすると撥水効果も加えられピカピカの窓がしばらく続きます。
窓枠
意外と気づきにくいのが、窓枠に溜まった結露がそのまま壁紙や床を濡らしてしまうこと。こうならないようにふだんから雑巾などで溜まった結露を拭くと、窓枠に溜まる埃なども一緒にきれにになります。
他にも色々とありますが、これらを普段から実施すれば気分もすっきりし、退去時も想定外の費用が発生しませんのでぜひ、実行してください。